今日は特に大切なテーマ「リピート率と顧客LTV(ライフタイムバリュー)」についてお話しします。新規顧客を獲得するコストは、既存顧客を維持するコストの5〜25倍もかかると言われています。新規のお客様をリピーターになってもらうにはどうすればいいか?徹底解説していきます。
初回購入後の心をつかめ!
お客様が初めて購入してくれた瞬間が、実は長期的な関係構築のスタート地点。この時にどんなフォローアップをするかで、その後のリピート率が大きく変わってきます。
サンキューメールを工夫しよう 「ありがとうございました」の一言だけでは物足りません。例えば、「田中さん、初めてのご購入ありがとうございます!商品の使い方のコツを一つご紹介すると…」といった具体的な価値提供を含めると、開封率も上がりますよ。
また、サンキューメールにメルマガの登録を促すような文章を付け加えると良いです。
Shopifyのサンクスメールのテンプレートを編集するには、以下の手順を行います。
- Shopify admin にログインします。
- 設定 > アプリと販売チャネル をクリックします。
- Email をクリックし、アプリを開きます。
- テンプレート をクリックし、編集したいテンプレートを選択します。
- テンプレートを編集し、変更を保存します。
この手順に従って、メールテンプレートをカスタマイズすることができます。必要に応じて、Liquid変数を使用してメールをパーソナライズすることも可能です。

サンキューメールはデフォルトではあなたの想いは伝わりません
商品と一緒に思い出に残る同梱物を 先日あるアパレルショップから購入したとき、手書きのメッセージカードと小さなお菓子が入っていて、思わず写真を撮ってSNSにアップしてしまいました。コストをかけずとも、センスの良い同梱物は口コミ効果も抜群です。お金をかけずにどうやったらお客様の心を掴むか。苦しいですが、頭に汗を書かなければなりません。
2回目購入のハードルを下げる具体的な方法
最初の購入から2回目の購入をしてもらうのが最も重要です。ここでつまずく人が多いので、この壁を越えるための工夫をしましょう。
期間限定クーポンで今すぐ感を 「初回ご購入から2週間以内にご利用いただける20%OFFクーポン」など、期限を設けることで行動を促せます。
このときに重要になってくるのはお客様のセグメント(お客様の分類)です。次の章で具体的に説明します。
お客様の分類別にコミュニケーションを取りましょう
Shopifyではメルマガを送るお客様のセグメント(お客様の分類)が可能です。
例えば、
分類①メルマガに登録したけど購入がないお客様
分類②購入したけど、6ヶ月間再購入がないお客様
分類③2回以上購入してくれたお客様
などに分類でき、異なるメールを送る事ができます。
分類②のお客様は商品になんらかの不満があるか、商品を使い切っていない。もしくは忘れているお客様です。
このようにお客様によって異なるメールを送ることは非常に効果的です。



Shopifyフロー(アプリ)で条件に基づいたアクションを事前に設定することができます。
会員ランク制度でロイヤルティを高める
人は「次のステータスに上がりたい」という欲求を持っています。これを利用した会員ランク制度は、継続購入の強力な動機付けになります。
実践例:3段階のランク制度設計
- ブロンズ会員(初回購入):送料無料
- シルバー会員(3回以上購入):送料無料+誕生月クーポン
- ゴールド会員(年間5万円以上購入):上記+限定商品先行購入権
大手アパレルECサイトでは、ゴールド会員の平均購入金額が一般会員の3倍になったというデータもあります。
お客様の悩みは改善の宝箱
リピート率向上の最も根本的な方法は、お客様とコミュニケーションをとって不安を解決すること。そのためにはお客様との接点を増やすことが重要です。
効果的なフィードバック収集方法
- SNSでのフォロー後、DMで悩みを聞く
- お問い合わせの窓口をLINEにして、直接コミュニケーションとれるようにする
- コミュニティの形成
また、お客様の悩みや不安からECサイトのデザインの改善を日々行うことが重要です。
Shopifyの最大の利点であるセクションは、自由にデザインの追加や変更をすることができます。
まとめ:明日から始められる「リピート率向上」3ステップ
- 初回購入者全員にあなたの想いのメールを送る 今日から始められて即効性があります。デフォルトテンプレから変更は必須です!
- 購入データを分析して最もリピートしやすい顧客層を特定 全員を追いかけるのではなく、リピート確率の高い層に集中投資が効果的です。
- 2回目購入特典を明確に設定・告知する 「次回20%OFF」など、次のアクションを明確に示しましょう。
- SNSでのお客様との直接の交流 ここでは決して売り込みはしてはいけません。あくまでも見込み客の不安を解消するようにしましょう。
リピート率向上は一朝一夕には実現しませんが、これらの施策を着実に実行することで、徐々に顧客LTVは増大していきます。何か質問があれば、ぜひコメント欄でお知らせください!
明日のECサイト運営がさらに成功することを願っています。それでは、また次回のブログでお会いしましょう!
最後まで読んでくれたあなたに無料プレゼント
「EC開店準備ガイド:売れる!商品コンセプト」を進呈いたします! コンセプトって悩みますよね。そんな方にぴったりです!
受取方法はコチラ→ LINEで「開店準備」とメッセージ頂ければ、即差し上げます。

