Shopify vs BASE 徹底解説!結局どっちがいい?

shopify vs base

ネットショップを始めてみたいけど、どのサービスを選べばいいか迷っていませんか?
そんなあなたのために、人気の「Shopify」と「BASE」を徹底比較してみました!

ぶっちゃけ、最初が肝心です!なぜなら、お客様の情報が蓄積されたサイトを、他のプラットフォームに移行する作業はとてもお金と労力がいります。

この記事を参考にして、後悔の無いECサイトを制作してみてください!
初心者さんでも分かりやすいように、それぞれの特徴や違いをシンプルに解説していきますね。

目次

決済方法の比較:多いほうが有利?

決済方法が多いほうが圧倒的に有利です!
支払い方法が少ないと機会損失になり、本当は買いたいけど・・というお客様の離脱を防ぐことができます。

決済方法ShopifyBASE
基本決済方法クレジットカード、Apple Pay、Google Payクレジットカード、コンビニ決済、銀行振込
クレジットカードブランド対応VISA、Mastercard、JCB、AMEX、Discover主要ブランド対応
外部決済サービスPayPalなど多数PayPal、Amazon Pay、Paidy
日本の電子決済各種アプリ導入でPayPay、LINE Pay、楽天ペイなどに対応可能LINE Pay、Apple Pay、Google Pay

結論: Shopifyの方が決済方法の種類が豊富ですね!
特に、PayPayなどの人気の電子決済サービスに対応できるのは大きなポイントですね。

ただし、電子決済はアプリの導入が必要ですので、注意しましょう。
アプリはコチラ→https://ja.komoju.com/

月額の利用料金比較:安いほうが良い!とは限らない?

項目ShopifyBASE
初期費用0円0円
月額費用(年払いの場合)ベーシック:3,650円
スタンダード:10,100円
プレミアム:44,000円
スタンダードプラン:0円
グロースプラン:16,580円
取引手数料Shopifyペイメント利用:0円
外部決済サービス:0.2%~2%
スタンダードプラン:3%
グロースプラン:0円
決済手数料国内/JCB:2.9%~3.55%
海外/Amex:3.75%~3.9%※Shopifyペイメント利用時
スタンダードプラン:3.6%+40
グロースプラン:2.9%
※Amazon Pay・PayPal利用時

どれくらい売れたらShopifyがお得になるの?

ちょっと計算してみましょう! BASEのスタンダードプランは月額タダ(0円)ですが、売上の3%を手数料として取られます。 一方、Shopifyのベーシックプランは月額3,650円かかるけど、取引手数料は0円です!

では、いくら売れたらShopifyがお得になるか計算してみると:

  • 3,650円 ÷ 0.03 = 約121,667円

なるほど!月に12万円以上売れるようになれば、Shopifyの方がお得になるんですね。

売上が伸びれば伸びるほど、その差はどんどん大きくなります。例えば月商30万円なら、BASEだと9,000円の手数料ですが、Shopifyなら月額3,650円だけで済みます!
※表の価格は2025年3月現在です。

Google検索(SEO)対策:どちらが優勢か?

SEO機能ShopifyBASE
タイトル、メタディスクリプションの編集✅(基本的なもののみ)
画像alt属性の設定△(限定的)
sitemap.xmlrobots.txtファイルの自動生成△(有料プランのみ)
canonical URLタグの自動生成
画像のメタディスクリプション設定
URLの構造カスタマイズ△(限定的)
ブログ機能✅(標準搭載)△(アプリ追加が必要)

結論: SEO対策で見ると、Shopifyの方が断然優れていますね!

特に画像の説明文(alt属性)やメタディスクリプションなど、Googleの検索結果に「引っかかりやすく」するための細かい設定ができるのが強みです。

さらに、ブログ機能が最初から使えるのも、集客面で大きなアドバンテージになりますよ!

ブログはやればやるほど、Googleの検索の上位に上がってきます。

ただし、質の高い投稿をすれば。という話です。

結局、どんな人に向いているの?

Shopifyに向いている人BASEに向いている人
本格的なECサイトを構築したい人とにかく初期コストを抑えたい人
月商12万円以上の売上を見込める人副業や趣味レベルで始めたい人
カスタマイズ性を重視する人シンプルな操作性を求める人
将来的に事業拡大を考えている人月商が少ない段階で始める人
海外展開も視野に入れている人日本国内向けの販売に特化する人
SEO対策やマーケティングに力を入れたい人ITスキルに自信がない初心者

まとめ:結局どっちがいい?

Shopifyは、いろんな機能が豊富で、ガッツリとネットショップを運営したい人にピッタリ!月
額料金はかかるけど、売上が伸びてくるとどんどんお得になります。
SEO対策もバッチリできるから、「将来は大きく育てたい!」という野心がある方にはぜひおすすめです✨

BASEは、とにかくカンタンに無料から始められるのが最大の魅力!
趣味や副業レベルで「まずは試してみたい」という方や、ネットショップ初心者さんにはうってつけのプラットフォームです。
難しい設定も少なくて、すぐに始められますよ👍

結局のところ、あなたのショップの規模や目標、予算に合わせて選ぶのがベストです。

どちらを選んでも、あなたのネットショップ、応援しています!🎉

最後まで読んでくれたあなたに無料プレゼント

「EC開店準備ガイド:売れる!商品コンセプト」を進呈いたします! コンセプトって悩みますよね。そんな方にぴったりです!

受取方法はコチラ→ LINEで「開店準備」とメッセージ頂ければ、即差し上げます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ECは開設後が本当のスタートです。
Shopify専門でECサイトを制作しています。
開設後の不安をなくし、お客様に最高のベネフィット(未来)を届けるため活動しています。

目次